H2ブロッカーとPPI阻害薬の併用は禁忌?その理由とは

逆流性食道炎や、胃潰瘍の薬として処方されるのが、H2ブロッカーやPPI阻害薬です。
PPI阻害薬の方が効力があるからといって、PPI阻害薬とH2ブロッカーを併用していませんでしょうか。


©medical-blog.net
胃に働きかける薬ではありますが、作用順序の違うこの2つ、原則併用禁忌なのです。

H2ブロッカーとPPI阻害薬は働きかけが異なる


H2ブロッカー(ヒスタミンH2受容体拮抗薬)は主に以下の用途で処方されます。

  • 胃炎、胃酸過多の治療に用いる
  • 特に夜間の酸分泌を食い止めるのはPPIより優れている
  • 食後服用
  • 処方箋薬局では胃粘膜保護薬と共に処方される
  • 商品名はガスター、ザンタック、アシノンなど
  • 処方箋がなくても買える

一方PPI阻害薬は以下の特徴があります。

  • 胃酸を出す細胞に働きかけ胃酸を抑制する
  • 長期服用が可能で、1年を超える場合は胃カメラによる胃粘膜検査が必要
  • 1日1錠、夜寝る前で良い
  • 薬効が出るまで薬剤によりばらつきがある。
  • 肺炎、腎臓障害などの副作用が報告されている
  • 処方箋がないと買えない
  • 商品名はネキシウム、パリエット、タケプロンなど

胃カメラでピロリ菌検査の後に服用するのは、今までPPI阻害薬が定番でしたが、ここ数年PPI阻害薬の副作用がごくわずかであるものの、問題視されるようになってきました。

そこでH2ブロッカー、PPI阻害薬に次ぐ、第三の医薬品が出てきたのです。









カリウムイオン競合型酸ブロッカー(P-CAB)とは

PPI阻害薬が胃酸が分泌されてからでないと効力を発揮しないことから、薬効に個人差がみられることが難点でした。

そこで開発されたのがカリウムイオン競合型酸ブロッカー(P-CAB・ボノブラザン:商品名タケキャブ)です。

P-CABは、PPI阻害薬とH2ブロッカーのいい所どりをした薬でもあり、即効性と夜間の酸分泌抑制効果、さらに強酸性の胃の中でのピロリ菌除去の安定性があります。

いかがでしょうか。

逆流性食道炎、胃潰瘍、胃炎など様々な胃の病気がありますが、お薬はあくまで最終手段、生活習慣をただすことが体調回復への近道です。