子供の熱が上がったり下がったりを繰り返す…どう対処すればいい?
毎日元気に遊んでいる姿ばかりを見ていると、ちょっと調子が悪くなったら何となくお母さんならわかりますよね。
熱をはかってみたら高熱が出ていたとしたら、多分お母さんも心配してしまうでしょうが、しばらくたつと熱が下がっているなんて事もあります。
もしも熱が上がったり下がったりを繰り返すとしたら、いったい何が原因なのか気になったりしますよね。
今回は、子供の熱が上がったり下がったりを繰り返す場合の原因を調べてお話ししたいと思います。
子供の熱が上がったり下がったりする理由
多くの場合は風邪やインフルエンザなどによるものが多いと思うのですが、子供の年齢によっても病気や原因が変わってくると言えます。
例えば、0歳~4歳までの子供に多い熱が上がったり下がったりを繰り返す病気と言えば、やっぱり川崎病やRSウイルス感染症などがメインになってきますよね。
その中でも発疹が出た出ないでも変わってきますし、咳や鼻水があるかどうかも関係しているでしょうし、何よりも保育園や幼稚園で流行しているかどうかも関係があります。
それでは一つ一つをご紹介していきますので、当てはまると思ったら速やかに対処をするようにしてください。
0歳~4歳までに多い川崎病とは?
川崎病という病気は正式名を小児急性皮膚粘膜リンパ節症候群といい、全身の血管が炎症を起こしてしまうという恐ろしい病気です。
この病気を発症する原因は現代医学でもわかっていないのですが、とにかく全身の血管が炎症を起こしてしまうので、高熱を出す事になるのです。
熱の出方も高熱が上がったり下がったりを繰り返すだけでなく病院で治療をするまで延々と出続けますので注意しなくてはならないのです。
なるべく早く血管の炎症を止めないと、冠動脈瘤を発症してしまい命を落とすなんていう恐ろしい事も起こる可能性があるのです。
治療をするためには、できるだけ早く病院に入院をしてガンマグロブリンを投与してもらって治療をします。
入院中はお母さんができる事は声をかけてあげたり、着るものを着替えさせてあげたり安心感を与えてあげたりするくらいしかできません。
早めに病院を受診する事をおすすめいたします。
[ad#ad-1]
マイコプラズマ肺炎やRSウイルス感染症の場合
風邪に似た症状の感染症ですが、こちらも重度になってしまうと大変な事になってしまうので、できるだけ早く病院を受診して治療を行います。
実は子どもの熱が上がったり下がったりを繰り返す場合、お父さんやお母さんなどの看病をする人はほとんど役に立ちません。
免疫力の問題や抵抗力の問題で病気と闘うのは本人ですし、治療のために入院をして尽力を尽くしてくれるのは、病院の看護師や医師です。
できる事といったら元気づけてあげたり、安心感を与えてあげるくらいですよね。
子供に安心感を与えて快適にしてあげるのが最善策
悲しいですが、しっかりと治療をしなくてはならない時には、自分が何かしてあげるのではなくて、医師や看護師を信頼して待つしかないのです。
もちろんできる事はあります!
例えば熱が出た時の対処ですが、効率よく熱を下げるためや脳への影響を抑えるためにも、頭部を冷やしてあげる事は必要な対処です。
また、入院中の水分補給についても細かくお手伝いしてあげるといいですね。
そして何よりも、そばにいる事で子供に安心感を与えられるように、頑張って看病をしていただきたいですね。
医師や看護師のいう事をしっかりと守って、できるだけ早く退院して元気になれるように、それだけに集中して看病をしてあげてください。