子供の熱が下がらない…でも元気!そんな時どうすれば!?

おたふく風邪

小さな子供は頻繁に熱を出すものですが、高熱が出ているのにも関わらず、比較的元気な事ってありませんか? お母さんは心配ですよね。

今回は、子供の熱が下がらないのにとうの子供は元気、という時はどうすればいいのかについてを、調べてみましたので簡単ですが説明いたします。

子供は大人よりも体温が高いもの!

まず最初に注目したい点は、子供というのは大人よりも平熱が高いものなのだそうで、普段ちょっと遊んだだけでも熱っぽくなる事があるようです。

ですがもちろんそれが病気による熱が出ているという事でもないようで、そういう時はあまり心配する必要はないのだそうです。

でも、ちょっと顔が赤い感じがすると思って熱を測ってみたら39度もの熱が出ていたとしたら、きっと驚いてしまうはずですよね。

恐らく原因を突き止めようとするはずです。

そんな時はとても心配かもしれませんが、まずは落ち着いて子供がどんな様子なのかを観察してから次の行動にでましょう。

 

子供が熱に強いのはどうして?

子供は大人よりも抵抗力がありませんし、病気に対しての抗体も大人よりも持っていませんよね。

だから「はしか」や「おたふく風邪」といった病気になったとしても、それほど強く症状が出てこないものなのです。

本来なら「はしか」や「おたふく風邪」などは、強い症状が出て相当苦しんでしまうものなのに、免疫が無いからという理由で症状が軽いなんて不思議ですね。

ですが元気そうに見えていても、やっぱり体の中ではいろいろな事が起こっているので、できるだけ早く対処してあげる必要があるでしょう。

[ad#ad-1]

まずはどんな状態なのかを迅速にチェック!

熱が出たらすぐに病院に連れていきたいですが、実際にはそんなに簡単に事はすみませんよね。

そこで熱が出ているという事に気づいたら、すぐに子供の様子やどんな症状が出ているのかなどについてを、しっかりと観察するようにしましょう。

定期的に熱を測って様子を見ながらも、熱を下げる努力をしなくてはなりませんので、頭を冷やしたり水分の補給をしてあげたりします。

汗が冷えて病気が悪化しないために、汗をかいたら着替えをしてあげるなど、熱が出た時のケアをしてあげるべきですね。

食べ物を吐き戻さないようにするためにも、食事は柔らかめの消化がいいものをあげるようにしましょう。

 

元気でも熱が下がらない時には病院へ

様子を見ながら看病をしていても、熱が下がらない事があるのが現実ですよね。

もしも対処しても熱が下がらない時には、できるだけ早く病院に連れていってあげるべきです。

もしかしたら何か重い病気に感染したり、発症していたりするかもしれないからです。

子供が元気だからと言って軽視せず迅速に対応しましょう。

子供の熱が下がらない可能性がある病気はいくつかありますが、命にかかわるほどの病気は「川崎病」です。

高熱が出ていても子供は比較的元気な様子な事が多いので、熱が下がらず変化があらわれたら病院に行きます。

 

川崎病は早く病院に連れていかないと大変な事に!

基本的に川崎病にかかってしまったら、自宅で熱を下げる事は絶対に不可能です。

なぜならば、子供の体内では全身に炎症が起こっているからで、入院して投薬治療を続けなくては熱が下がらないのです。

早く入院しても投薬を続けて2週間たった頃から徐々に熱が下がり始め、1か月ほど入院する事になる恐ろしい病気なのです。

大切な子供の命を守るのは、お父さんとお母さんの役目ですので、できるだけ早く病院に連れていってあげましょう。

また、他の病気の場合で感染する疑いがある病気の可能性が無いわけではありませんので、家族が感染してしまわないように、マスクを着用するなど気を付けながら看病をしましょう。