今年の夏風邪はどんな症状が流行りそう?

今年の夏風邪はどんな症状が流行りそう?

毎年、冬場の風邪にはタイプというものがあって、今年はどんなタイプの症状が出る風邪が流行している。そんな話を耳にしますね。

実は夏風邪にも同じようにタイプというものがあって、その年によってどんな夏風邪をひいてしまうのか、ちょっと判断に困ることがあります。

今回お話したいのは、夏風邪のタイプ今年流行しそうな夏風邪の症状についてです。

今年の夏に気をつけたい夏風邪の症状とは?

今年の夏風邪で気をつけたい症状は、やはり『熱』と『咳』そして『腹痛』だと予想されています。

これを見た方は恐らく、「あれ?普通の夏風邪と変わらないのでは?」と思われたかもしれませんね。

そうです夏風邪はほぼ症状が変わらないのです。

確かに多少の差はあるかもしれませんが、冬場の風邪やインフルエンザとは違って、まるで違うという症状のものはないのです。

ただ、感染したウィルスによって喉の痛みが出たり、下痢を伴ってしまうなどがあるくらいなのです。

つまり今年の夏は、どんな夏風邪が流行するのかや、どんな症状が流行するのかというのははっきりとはわからないものなのです。

夏風邪は予防をする事が重要です

今年はどんな夏風邪が流行するのかを考えるよりも、まずは予防をする事を考えた方が良さそうです。

ではどんな事に気をつければいいのかを見てみましょう。

乾燥を防ぐ

夏風邪を予防するためには、冬場の風邪のように乾燥を防ぐといった事は必要ありません。

よほどエアコンで乾燥させていなければ問題はないからです。

疲れはその日の内に取る

夏風邪は疲れなどが溜まって免疫が落ちていると感染しやすくなると言われています。

これはどういう事なのかというと免疫力が下がるとウイルスへの抵抗力が弱まってしまうために感染しやすいからなのだそうです。

つまり普段の健康な状態であれば、感染してもすぐにウィルスを排除できてしまうものが、体力がなくて免疫力が低くなっているために排除しにくくなってしまうわけです。

それに一般的に風邪は寒い時期に流行して感染するものだという認識があるからなのか、つい油断してしまうというのもあるのかもしれませんね。

なのでできるだけ夏場は油断をせずに体力をつける。免疫力を上げるような食生活や生活を送る事が重要になってくるわけです。

ビタミンやミネラルをたくさん摂る

食生活がしっかりとしていれば免疫力も高くなるため、感染したとしても体力が奪われずに済むかもしれません。

ですので毎日の食生活でビタミンやミネラルを補給しましょう

免疫力が高まれば夏風邪だって怖くはありません。

たまにビタミン類はサプリメントで摂るという方がいますが、できれば食べ物を食べて補給した方がいいでしょう。

また、今年も気をつけたい夏風邪のウィルスの型とその症状についてをお話いたします。

[ad#ad-1]

今年の夏風邪はここに注意しましょう!

アデノウィルス

アデノウィルスは喉にくるウィルスです。

扁桃腺が腫れて熱が出てといったような症状が出てきます。

大人でも子供でも相当辛い症状です。

子供がプールなどで感染してくる事が多いため、「プール熱」と言われる事が多いようです。

エンテロウィルス

手足口病を発症するウィルスです。

子供が感染すると手や足や口の周辺などに、赤い発疹がたくさんできて高熱を出したりします。

最近では夏、冬関係なく多くのお子さんが感染している事でも知られています。

コクサッキーウィルス

エンテロウィルスと全く同じような感染症を引き起こします。

エコーウィルス

ヘルパンギーナという病気を引き起こすとも言われています。

この病気は口の中などに小さな赤い発疹ができ、それが水疱となって潰れてしまいます。

それが原因で痛みや不快感を感じるため、子供や赤ちゃんは食欲不振に陥り、水も飲めない程の痛みを感じる事があるため、脱水症状に陥りやすくなります。

こまめに水を補給するようにしなくてはなりません。

ライノウイルス

大人の夏風邪に多いのがこのウイルスです。

症状は鼻や喉そして気管支などに症状が強く現れます。

実はこのウイルスは1年中活動をしているウイルスです。

感染してからとても短く、感染して3日後には症状がひどくなると言われています。

最初水のような鼻水ですが徐々に粘着性の高い鼻水に変わり不快感を感じる方が多いようです。

喉の痛みや咳が出ますが高熱にはなりにくいのが特徴です。

実はこのライノウイルスは有効なワクチンが存在しません。

なので外出先から戻った時のうがいや手洗いなどの予防が重要だと言われています。

治療よりも予防が重要なのです!

いかがでしたか?

夏風邪には多数のウイルスが関係しているという事がわかりましたね。

ただ冬の風邪のように毎年流行が違うという事がないため、予防は比較的しやすいのではないでしょうか。

まずはうがい手洗いを忘れない。

そして免疫力を高めるためにも、普段から健康管理には気を使うなどをする必要があるのです。