夏風邪で下痢・腹痛がするときの対処法を紹介!

頭痛

梅雨から夏にかけては寒かったり暑かったりを繰り返すので、どうしても体調を崩しやすくなってしまうものですね。

そんな時は体力が落ちてしまうだけではなく、疲れも取れにくくなっているために免疫力が低くなってしまっている事も多いのだそうです。

夏風邪はそんな時に感染そして発症してしまう病気なのです。

今回は夏風邪による下痢や腹痛などが出た時の対処法などについてをお話したいと思っています。

夏風邪による腹痛はどうして起こる?

夏風邪で腹痛や下痢の症状を経験した事がある方もいると思うのですが、夏風邪で腹痛や下痢の症状が出るのは「アデノウイルス」に感染したからだと言われています。

アデノウイルスに感染すると腹痛や下痢などの症状を引き起こし、発熱して喉の痛みもかなり強く感じてしまうのです。

このウイルスに感染すると、咽頭炎や咽頭結膜炎などを併発する事もあるので要注意ですが、ひどくならないように免疫力を上げれば大丈夫という話もありますね。

それにしても腹痛や下痢を起こすと体力を奪われてしまいますが、どうしてこのウイルスに感染すると腹痛や下痢になってしまうのかを説明しましょう。

 

腹痛と下痢の原因は?

アデノウイルスのアデノという部分は腸という意味をあらわしていて、腸の中で菌が繁殖してしまう事によって腹痛や下痢が起こるのです

そのため激しい腹痛を感じる事にもなるわけですが、この時ほとんどの方が激しく咳き込んだりもするので二重苦三重苦になる事が多いようです。

だから夏風邪の思い出はあまりいい思い出がないのかもしれませんね。

[ad#ad-1]

夏風邪の下痢に対する対処法について

アデノウイルスに感染してしまった夏風邪の症状は、かなり辛い症状が多いために早く何とかして欲しいと感じる方も多いはずです。

ところが夏風邪の場合の腹痛や下痢という症状は、薬を飲んでどうにかしようとは思わない方が早く回復ができます。

その理由は、腸の中で繁殖したアデノウイルスを外に出してしまいたいと思うから下痢になっているのであって、それを止めてしまったら体内からウイルスを排除できません。

そのためできるだけ夏風邪の下痢には薬を飲むという事はしない方がいいのです。

 

どんな対処をすればいいのか?

とても簡単な対処法になるのですが、これが一番確実にアデノウイルスによる風邪を改善する方法です。

それは下痢を止めない事!

下痢をしている理由は、腸の中に入って増殖してしまったアデノウイルスを外に排除するためです。

ですが放置していると、当然ですが熱もある事ですから体力も奪われてしまいますし、水分も奪われて脱水症状を引き起こしてしまいます。

そうならないためには水分補給も忘れずにしていかなくてはならず、大人はもちろんですがお年寄りや子供も同じように、こまめに水分の補給を行ないます。

 

どうしても辛い場合には迷わず病院へ!

いかがでしたか?

アデノウイルスに感染した事によって起こる、腹痛や下痢そして発熱の症状の対処法はわかりましたね。

ですが特に体力を奪われやすいお年寄りや子供には厳しいと感じる事もあるはずですので、できるだけ早い段階で病院に連れていくというのも必要かもしれません。