RSウイルス感染症になると大人はどんな症状が出る?期間はどれくらい?

RSウイルス感染症になると大人はどんな症状が出る?期間はどれくらい?

RSウイルス感染症という病気は、風邪とよく似た症状が出る感染症で、ウイスルが活発になるのは冬から春にかけてだと言われています。

今年も昨年度の冬から春先まで流行しましたが、まだ年末にかけて流行する可能性が残っているので、感染しないように予防に勤める事が望まれます。

ところで、このRSウイルス感染症は2歳までの乳幼児がほぼ100%感染すると言われているウイルスですが、もちろん大人も感染してしまうので注意しなくてはなりません。

今回は、大人がRSウイルス感染症に感染してしまった時の症状や、発症している期間などについてを調べてみる事にしました。

RSウイルス感染症に大人が感染すると?

RSウイルス感染症は風邪によく似た症状が出る事で知られていますが、大人の場合もやはり口や鼻からウイルスが入り込んで発症する感染症です。

実はこれは乳幼児の感染と同じで、鼻風邪に似た症状が出てくるのであまり注意しない方が多いのは事実です。

最初は鼻風邪だと思っていてそのまま放置していると、今度は咳が出てくるようになるので注意しましょう。

しかもその咳はやがて激しくなっていき、気管支炎を患ってしまう人もいるほどで、特に肺疾患を持っている人や喘息などの持病を持つお年寄りの場合は、重症になると肺炎になってしまう事もあると言われています。

 

激しい咳が出たら要注意!

RSウイルス感染症は、感染してすぐに症状があらわれるものではなく、潜伏期間は人によって違いますが、感染者の多くは4日~6日で発症すると言われています。

また一度ウイルスに感染すると、感染期間がとても長い事で知られているので気をつけた方がいいかもしれません。

実はこのRSウイルス感染症は発症してから治るまで、7日~21日間も症状が出続けると言われているので、それだけ人に感染させる可能性が高い病気という事になります。

特に抵抗力が低い大人が感染すると、症状がひどくなってしまう傾向にあると言われているので、疲れなどで抵抗力が落ちている方は注意した方がいいでしょう。

[ad#ad-1]

特徴的なRSウイルス感染症の症状は?

鼻水は典型的な症状ですが、サラサラとしていて本当に水のような鼻水が出ると言われています。

そして鼻づまりもあるので鼻風邪だと思うのもムリはありません。

呼吸ができにくくなる事も特徴で、だんだんひどくなってくるので病院に行って検査を受けた方が良いでしょう。

そのまま放置しておくと肺炎になる可能性もありますし、風邪薬が効果がないのも特徴なので病院に行って検査を受けた方が安心できるでしょう。

 

病院での検査は意外と簡単です!

病院でRSウイルス感染症の事を調べるのは簡単で、X線などの画像検査ですぐにわかると言われています。

簡単にわかるので治療にとりかかるのも早いですが、人に感染しないようにマスクをして病院に行く事を忘れてはいけません。

家族にも感染してしまいますので、うがいや手洗いなどを徹底して家族が感染しないように注意するべきです。