熱中症による頭痛の対処法!

頭痛

 

暑くなると患者数が一気に増加する『熱中症』

誰もが毎年ニュースで熱中症による死亡例を見ているにも関わらず、一向に熱中症患者数が減らないのは心のどこかで「自分は大丈夫だろう」と思う気持ちがあるからかもしれません。

それと同時に熱中症にかかってしまっても、なかなかそれが熱中症だとは気づけないからなのかもしれません。

その理由でもある頭痛との関係と対処についてをご紹介しています。

熱中症はひどい頭痛が出る

熱中症の症状の一つに「頭痛」があるのは有名ですが、普通の頭痛とは少し違った激しい頭痛を感じるのが特徴です。

頭痛だけではなく吐き気やひどい時には嘔吐や下痢なども発症します。

実はこの頃になると熱中症は中度に進行している状態なので、何か改善をしようとして対処するにしても、身体が動かないと感じる事が多いためにさらに重症化しやすいのです。

まずは熱中症の頭痛のメカニズムについてを簡単に説明してみましょう。

 

熱中症の頭痛のメカニズム

どうして熱中症になると頭痛を感じるようになるのかというと、気温が上がり体温が上昇していくと、人間の身体は脳や臓器など重要な部分を熱から守ろうとするのです。

この時に起こる現象が「発汗」です。

発汗する事で外気に触れ気化熱によって体温調節を図ろうとするのです。

ところが気温が体温以上に上がってしまうと下げる事ができません。

すると発汗は止まらず体温調節をする努力をするわけです。

それでも下がらないので体内の血液濃度が上がり、必要な栄養や酸素が脳や心臓に行き届かなくなります。

この状態が熱中症と頭痛を引き起こしているというわけです。

 

一般的な頭痛との違いは?

一方で一般的な頭痛のメカニズムはというと、筋肉が凝り固まる事によって血管が圧迫されて、血流が悪くなる事によって脳に行くはずの酸素が足らなくなり、その結果頭痛を起こします。

似ているようで全く違うメカニズムで起こるわけですね。

では一般的な頭痛の対処はどうするのかというと、頭痛薬などを飲む事で血流を妨げている筋肉のコリを解し、血流障害を改善する事で治ります。

では熱中症はどうなのでしょう?

[ad#ad-1]

熱中症の頭痛の対処法と薬

中度の熱中症による頭痛の対処として有効なのは、涼しい部屋に寝かせて水分を補給していきます。

そして汗で失ってしまった塩分やカリウムなどミネラルを補給します。

しばらく身体を冷やして水分補給を続けていくと、血液の中の水分が補給されて血流が改善され、頭痛も徐々に改善してくるということになるのです。

つまり血液中の水分補給をする事が一番の対処法であるため、頭痛薬を飲んでも全く効果があるものではないという事になるのです。

もちろん薬を飲む時の水分で幾分楽になるかもしれません。

ですが基本的には熱中症の頭痛の対処法としては、涼しいところで体温を下げて失われてしまった水分補給とミネラル補給をしてあげるだけでいいのです。

 

まとめ

いかがでしょうか?

熱中症による頭痛を感じたら、まずは涼しいところで水分補給をして身体を冷やしましょう。

もしも自宅だった場合にはエアコンをつけて室温を調節します。

外出先だったら涼しい木陰で休んだりするといいでしょう。

また、暑い時期はすぐに水分補給ができるようにしておく事や、ミネラルの補給ができるように「塩飴」などを常備するといいですね。










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ