夏風邪の症状『微熱』の対処法は?
風邪といったら通常は冬場に発症する感染症なのですが、風邪のウィルスは冬だけに感染するわけではなく、夏場にウィルスが活発になるものもあるとご存知だったでしょうか。
この夏場に活発になるウィルスに感染すると、いわゆる『夏風邪』をひくという事になるわけです。
今回は、冬場にひく風邪と夏風邪の違いや症状の出かた、対処の方法についてをお話していこうと思っています。
夏風邪になるウィルスとは?
夏風邪と言われているウィルスはエコーウィルス、アデノウィルス、コクサッキーウィルスなどです。
夏だから風邪をひかないだろうなんて考えず、予防をする事を考えるべきです。
その理由は、夏風邪と言われているウィルスは『熱』『発疹』『喉の痛み』『嘔吐』『下痢』など、かなりの数の症状が出るだけではなく、悪化してしまう事や他の病気を併発する事もあるからです。
実は夏風邪にはヘルパンギーナ、そして手足口病、咽頭結膜熱までも発症してしまうのです。
感染力が高く症状が重くなるものなので注意すべきなのです。
夏風邪の主な感染経路とは?
夏風邪の感染経路は色々とあります。
例えばプール熱などを発症した子供さんを持つご家族が、まだ発症していない時などに外出をして空気感染をするのはよくある事です。
普通だったら感染しないはずでも免疫力が下がっていれば、大人だって夏風邪になってしまうものなのです。
では具体的にどのように対処すればいいのかをお話しましょう。
[ad#ad-1]
夏風邪で微熱が出た時の対処
基本的に先程も述べたように、夏風邪には効果的な薬というものは存在していません。
もちろん症状を和らげる事は可能かもしれません。
ですがウィルスを体から排出してしまわない限りは症状は治まらないのです。
なので微熱だったとしても外出などは控えて、栄養のあるものを食べて免疫力を高めるのが一番の対処法です。
また、微熱が高熱になってしまう事は多々あるので、高熱になってしまった場合には脱水を予防する必要があります。
高熱になってしまった時の対処法
夏風邪で高熱の症状が出てしまったら、熱を下げる事も重要かもしれませんが、高熱による脱水症状に注意をするといいでしょう。
特に40度の高熱が続いてしまうと、熱と汗によって水分が失われます。
ところでよく高熱が下がったら耳が聞こえなくなってしまった、目が見えなくなってしまったという話を聞きますよね。
そんな話を聞くとお母さんとしてはすぐにでも熱を下げてあげたいと思うものだとは思うのですが、病院を受診すると「40度以下の熱であれば解熱剤は使わない方がいい」と言います。
ちなみに熱が原因で耳が聞こえなくなったという話ですが、それは高熱が原因で耳が聞こえなくなったという事ではないので、心配であれば病院を受診してみるのが一番です。
それでも症状が酷くなっていったら?
熱性の痙攣や高熱が下がらないなどが起こったら、迷うことはありませんのですぐに救急車を呼ぶべきです。
夏風邪の熱によって呼吸障害が起こる事もあるからです。
また後遺症が残るような事があってもいけません。
どうしても高熱が続くようであれば病院に行くべきでしょう。
いかがでしょうか?夏風邪だからといって馬鹿にする事はできません。
冬の風邪よりも症状がひどい事も多いのです。
なので微熱が出たから咳が出たからではなく、夏風邪にならないように普段から免疫力を高め、予防のためにうがいや手洗いを徹底するといいですよ!