子供の熱が上がったり下がったり!咳も…病気や原因は?対処法も紹介!

子供の熱が上がったり下がったり!咳も…病気や原因は?対処法も紹介!

子供が病気になると、子供の口からどこが辛いという事を聞けない事もあるので、お母さんとしては早く治してあげたくなりますよね。

今回は子供の熱が上がったり下がったりといった症状で、咳が出る病気についてをお話ししたいと思います。

もちろんですが、どすればいいのかなどの対処法などについても、わかりやすく説明していきたいと思います。

子供の熱が上がったり下がったりするのはなぜ?

特徴としてあげているのが、熱が上がったり下がったりといった症状ですが、これと咳が加わってしまった場合に考えられる病気をあげてみましょう。

まず代表的なものとしては、風邪が一番先に頭に浮かぶかもしれませんが、もしかしたらそれは風邪ではなく、ほかの病気なのかもしれません。

もしも子供の熱が上がったり下がったりするだけではなく、咳も出るとしたら肺炎を疑った方がいいかもしれません。

パッと見元気なのに肺炎? 怖いマイコプラズマとは

マイコプラズマ肺炎という病気を聞いた事がありますか?

マイコプラズマ肺炎は5歳までの乳幼児はあまり感染しないと言われています。

なぜかというと、マイコプラズマは5歳~10歳くらいの子供が感染しやすく、発症しやすいと言われているのです。

それではマイコプラズマという病気がどんな病気なのか、特徴や症状をご紹介いたします。

[ad#ad-1]

マイコプラズマはマイコプラズマ菌が原因で発症します

この菌は細菌でもなくウイルスでもない、ちょうど中間の性質を持っている菌で、肺に感染すると炎症を起こして肺炎を引き起こします。

感染した子供は高熱を発する事もあり、中には熱が上がったり下がったりする場合もあるようです。

もしも熱が上がったり下がったりしたとしても、すぐに下がった状態に戻ったりもするので、ただの風邪かも? などと思って、ついつい見逃してしまいます。

そのうちに咳が続き、ときどき熱が上がったり下がったりするので、おかしいと気づいて病院に行きます。

この時マイコプラズマ肺炎である事がわかる子供もいるようです。

マイコプラズマ肺炎の治療はどうするのか?

マイコプラズマ肺炎に感染してしまった事がわかったら、病院に入院をする事もあるでしょう。

治療をするには「マクロライト系」の抗生物質を投与して、治療をする事になるのですが、治療を始めてから2週間くらいすると、普通の風邪と同じ扱いになるようです。

検査は簡単で、レントゲン検査をするだけで分かると言われており、肺に影がうつるので肺が炎症になっている事がわかります。

咳は1か月くらい続く事もあるので、できるだけ早く病院に連れていってあげましょう。

例え熱が上がったり下がったりしなくても、咳が続く事は確実なので、咳が続くようであればすぐに病院に連れていく事をおすすめします。

ケアをする事も重要! 湿度と温度が決めてです

マイコプラズマだけではありませんが、ウイルスが増殖しにくい環境を整える事も必要です。

例えば部屋の温度は若干高めに設定をして、適度な湿度になるように加湿をする事を忘れてはいけません。

加湿をする時には、カビが繁殖するのを防ぐために、やかんにお湯を沸かした湯気で加湿をするといいようです。










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ