RSウイルス感染症に大人が!?喉の痛みや頭痛の症状が出る?
秋から冬にかけて流行しそうな感染症の一つがRSウイルス感染症です。
ほぼ1年中ウイルスはありますが、RSウイルス感染症の場合は秋から冬、冬から春にかけての寒い時期に流行する傾向があるようです。
実はこのRSウイルス感染症という病気は、通常は乳幼児が感染しやすいと言われている病気で、2歳までの間に必ず100%の子供が感染してしまう病気なのです。
RSウイルス感染症は乳幼児から大人に感染します
一般的に乳幼児から大人に感染する病気というのは、大人が感染して発症すると重症化しやすいですよね。
麻疹もそうですしおたふくもそうですが、このRSウイルス感染症という病気も子供も大変ですが大人もかなり辛い病気なのです。
ちなみに完全に健康な方の場合は感染しても咳などが出るなどの軽い症状ですが、免疫力が下がっている状態や喘息の持病を持つ人や、お年寄りの場合だと肺炎になる事もあるのだそうです。
今回は、大人が感染した時の症状の出方についてを調べてみました。
[ad#ad-1]
RSウイルス感染症の大人の症状は?
大人が感染した時の症状は、咳が一般的だと言われています。
ただしその咳の出方が一般的な風邪とは違い、気管支炎のように激しい咳が出てきます。
喉の痛みや鼻水などの風邪と似た症状が発生するので、つい風邪だと思ってしまうものなのです。
他にも頭痛などの風邪に似ている症状が出るので、頭痛薬や風邪薬を飲みたくなってしまうのかもしれません。
RSウイルス感染症は風邪薬では治りません
RSウイルス感染症は風邪かな? と思うので、つい風邪薬を飲んでしのごうと思ってしまいますよね。
頭痛に喉の痛みに咳に熱といったら風邪だと思うのは仕方が無い事なのかもしれません。
ところが、風邪薬を飲んでも症状が改善される事はありません。
なぜならば、風邪と同じように頭痛、喉の痛み、咳、熱という症状があったとしても、風邪とRSウイルスでは効果がある薬が違うからなのでしょう。
予防をする事は大変むずかしい病気で、ワクチンも作られていませんので、予防をするには風邪と同じようにマスクにうがいを徹底する事をお勧めします。
さらに感染者が出た場合には、接触感染と飛沫感染を避けるためにも手洗いを必ずした方がいいでしょう。