風邪で喉が腫れた!咳が出て声もおかしい!そんな時どうすれば?

喉風邪

風邪で喉に症状が出た時は焦らずに、まずは他の症状が出ていないかどうかを確認します。

もしも喉の痛みの他に咳や声もおかしい場合には風邪をひいてしまったんだなと思っていいかもしれません。

今回は、咳が出る場合、声に異変が起こった場合のそれぞれの対処法をご紹介いたします。

風邪の症状が喉にきた場合

朝起きたら喉が痛いなんて経験をされた事がある方も多いと思いますが、これは喉で炎症を起こしているからです。

喉に症状がきた場合にはどうすればいいのかというと、喉を保護しながら安静にして治すのが一番かもしれません。

なぜならば喉で炎症を起こして風邪のウイルスを死滅させようと戦っているからで、薬で抑える事によって風邪の治りが悪くなる事もあるからだと言われているからです。

なので薬に頼りすぎずに自然治癒能力を高めるためにも、栄養のある食べ物を食べたり風邪にいいと言われているビタミンCなどを補給するのもいいかもしれません。

はちみつは特に殺菌作用があるので、飲んだり食べたりする事で喉が潤い炎症を和らげてくれるのだそうです。

後は安静にしてゆっくりと眠るという事も風邪の治りを助けてくれるのでおすすめです。

 

咳が気になる場合

風邪で咳が出る場合の原因は、ウィルスが体内に入った事でそのウィルスを外に出そうとするから咳が出るのです。

個人差はあるかもしれませんが、ひどく咳が出るタイプの風邪をひく事もありますので、できれば早くこの咳を改善したいと思うものですよね。

改善をするためにはうがいをする事や、栄養のある食べ物を食べて安静に眠るのが一番だと言われています。

咳は薬を飲んで止める事もできるでしょうが、反動で薬がきれた時にはよりひどい咳になる事もあるので、どうしてもひどい時には医師に相談をして薬を処方していただくといいかもしれません。

[ad#ad-1]

声がおかしい出ないという場合

風邪で声がおかしいのは、喉の奥にある声帯が炎症を起こした事が原因で、声が出にくいと感じたり声がかれてしまったりする事があるのです。

喉の腫れと同時に起こる事が多く、対処としてはのど飴をなめたりはちみつを飲んだりする事で、炎症を和らげることができると言われています。

どうしてもひどい時には病院に行って薬を処方してもらい、薬を処方してもらうといいでしょう。

ただし、薬を飲んで1週間が経過しても症状が治らない場合には病院に行きましょう。

 

風邪にかかる意味を知って正しく治す

風邪をひいてしまったら、治療をする事はもちろん必要なのですが、それ以上に毎日の食生活にも気をつけなくてはなりませんよね。

というのも、免疫力が下がっているから感染するのですから、免疫力を高めるためにも睡眠をとる事と免疫力が高まる食事をとる事です。

ちなみに中には辛い物を食べて、汗をかいたら風邪が治るなんて考えている人がいますが、刺激のある食べ物は喉の状態を悪くします。

なので刺激の強い辛子などは食べないようにしましょう。