喉風邪に効く食べ物を紹介!どんな成分が入ってる?
喉風邪をひいてしまうと飲み込む時にちょっと大変だと感じてしまったりしませんか?
ちなみに喉風邪の痛みの感じ方には個人差があるので、調理の方法にも気を使うといいですね。
今回は喉風邪に効く食べ物とその食べ物の調理法などについてを考えてみようと思います。
喉風邪に効く食べ物の定番といえば?
まず喉風邪に効く定番の食べ物といったら「大根シロップ」や「かりんシロップ」といったものですよね。
なぜか喉風邪にはこの二つ、そしてプラスはちみつがメインの食べ物になってしまうものですが、それ以外の食べ物で喉風邪に効くものをいくつかご紹介していきますね。
大根
喉風邪に効く食べ物として有名なのが大根ですね。
大根の中には、炎症を抑えてくれる成分が入っているのです。
といっても消化酵素の一種なのですが、これが実は喉風邪の痛みにとても効果を発揮してくれるものとして、昔から重宝されているものなのだとか!
ねぎ
ねぎも喉風邪に効く食べ物として有名ですよね。
昔から喉風邪をひいたら焼いたネギを喉に巻いて眠る事で、翌日には痛みも改善されているという話があるくらいです(この話には根拠が無いと言われています)。
ただし焼いたネギを喉に巻いて寝たら翌日すごい事になっていそうなので、これは食べる事によって効果を発揮してもらった方が良さそうです。
はちみつ
はちみつには殺菌作用があり、さらに大根と同じように炎症を抑えてくれる成分が含まれています。
そのため、喉風邪をひいた時の料理の甘みをつけるのに、はちみつを使った方がいいと言われているのです。
大根シロップでもそうですし生姜でジンジャエールを作ったりした時にもいいですよね。
生姜
生姜にも殺菌作用があるのですが、皆さんはご存知だったでしょうか?
お寿司屋さんの「がり」でもわかるように、強い殺菌作用があるのです。
さらに、生姜を食べるとぽかぽかする事でも注目を集めています。
生姜を使ったうどんや雑炊などを作って食べて安静にするのもいいですね。
[ad#ad-1]
かりん
かりんにも喉の痛みを改善してくれる作用があるのですが、冬場の方がイメージが強いので夏場の風邪の時には使えないように感じてしまいます。
でも冬場にかりんをはちみつで漬けておく事によって、喉風邪のつらい症状を改善してくれるはずですよ!
れんこん
れんこんも実は喉風邪に効く食べ物として有名なのです。
れんこんは、喉が炎症によって傷ついてしまった時に、その傷を修復するお手伝いをしてくれるのです。
さらに、れんこんは意外とビタミンが豊富だったりするのです!
でもれんこんを料理したとしても喉の痛みがあると大変なので、れんこんはすりおろして使いましょう。
鶏挽き肉とニラそしてすりおろしたれんこんを使ってつみれを作ってもいいですよ!
喉風邪に効く食べ物を使った簡単レシピ
れんこんつみれを使った煮込みうどん
うどんはできれば短めにカットしておいて、だし汁に入れてやわらかく煮ていきます。
うどんがやわらかくなったらネギと卵をふわっと入れてできあがりです!
超簡単なので誰でもやってみてくださいね。
大根おろしの煮込みうどん
大根はすりおろしておいて、ちょっと薄めの味付けでうどんを柔らかく煮込みます。
大根おろしを入れてひと煮立ちしたら溶き卵を入れてフタをして、ふんわりと火が通ったらできあがりです。
喉風邪は痛みがあるのでやわらかい料理にする事
いかがでしたか?
喉風邪をひいてしまったら痛みがある内は美味しくご飯も食べられないものですよね。
できるだけ柔らかいメニューを、喉風邪に効果が高い食材で作ってあげる事!
そしてしっかりと治療を助けてあげる事が重要なポイントなのです。