とびひの薬は何がいい?幼児にはテラコートリルを使わない方がいい?

とびひの薬は何がいい?幼児にはテラコートリルを使わない方がいい?

小さな幼児は身体に痒い場所があったら無意識に引っ掻いてしまうものです!

そしてそれは本能なので誰にも止める事はできないものです。

でもそれはお母さんが悪いという事ではなくて、本能なので仕方がない事だと思った方が気持ちもぐっと楽になるというものですよね。

今回は、幼児のとびひの症状に塗る薬として処方される事が多いという「テラコートリル」という軟膏についての説明をしたいと侖います。

幼児のとびひは早めに気づいてあげたい

そんな事を言っていても、誰だってそれはわかっている事なのですが、お母さんだって四六時中子供の事を見ているわけにもいかないので、早期発見が難しい事だってあります。

実際幼児のとびひというのはお母さんだって経験されていない事もあって、なかなかそれがとびひであるという事に気づけない事も多いものなのです。

ところで、とびひってどうして発症するのかご存知でしょうか?

もしかしたらとびひの事をあまりよくわかっていなくて、発見するのが遅くなってしまっている事もあるのではないでしょうか。

また、とびひが発症しやすい部分についてもしっかりと知っておけば、なんだか怪しいなと思った時に病院に行くのが早くなるかもしれません。

とびひは引っ掻いたところに細菌が増殖する皮膚炎です

例えば虫に食われてしまった時ってとっても痒くて、それは大人だって同じように引っ掻いてしまったりしますよね。

実はこの時爪の間とかに雑菌が入っていて、その爪で引っ掻いたために雑菌が傷口に入り込み、増殖してしまったりした時にとびひになってしまうのです。

とびひはただの皮膚炎ではなくて伝線する細菌が水疱に閉じ込められているので、その水疱が破れてしまうと中の液が飛び散ってしまう事があるのです。

そしてこの液が健康な皮膚に触れると、その部分に感染してしまってとびひがうつっていくので、広がってしまったり人から人に感染してしまったりするのです。

[ad#ad-1]

とびひが出やすい部分

幼児の場合は虫に食われた部分だけがとびひになるのではなく、顔に最初に出てしまう事も多いです。

特に鼻のまわりや口やほっぺなどの柔らかい部分などに最初に出る事があります。

なので、もしも鼻の周辺などに赤い皮膚炎のようなものができた場合で、幼児が痒がっているようであればそれはとびひを疑って病院に行ってみるべきです。

保育園などでお友達に感染してしまったらちょっと責任を感じてしまいますので、できるだけ早く見つけられるようにコツを覚えておくといいかもしれませんね。

とびひの薬テラコートリルとは?

皮膚科などに行って受診した時にとびひだという診断を受けると、幼児の場合多くはこのテラコートリルという軟膏を処方していただけるはずです。

テラコートリルという軟膏はステロイド系のお薬で、とびひなどのような細菌感染をともなう湿疹や皮膚炎などに効果を発揮してくれるお薬ですね。

ステロイドが主薬なので初期の段階のとびひに塗る事で、短期間で症状を改善してくれる事になりますので、用法用量を守ってお使いになるといいでしょう。

通常ステロイド系の軟膏は、炎症をおさえてくれるありがたいお薬なのですが、免疫力を低下させてしまうという働きもあるのでとびひには向かないと言われています。

ところがこのテラコーリトルという軟膏の場合、細菌感染を防ぐために抗生物質であるオキシテトラサイクリンという成分も配合しているのです。

そのためステロイドでありながら細菌感染を防いでくれるので、幼児のとびひのお薬として使われているのです。

ただし用法用量をしっかりと守って塗ってあげなくてはならず、一緒に処方される事が多い抗生物質の飲み薬もしっかりと飲まなくてはなりません。

あとがき

いかがでしたか?

幼児のとびひの治療薬としてテラコートリルという軟膏が適しているという事がわかっていただけたのではないでしょうか。

まずは病院に行って早めにお薬を処方していただくようにしてあげてくださいね!

きっと短期間でとびひを完治することができるはずです。