赤ちゃん・幼児がノロウイルスになったらどのような症状が出る?

赤ちゃん

毎年寒い時期が近づいてくると、ノロウイルスなどの感染症に気を付けなくてはなりません。

ノロウイルスにもしも赤ちゃんや幼児が感染してしまったら、何か特別な症状が出るものなのか知りたいですね。

そこで今回は、赤ちゃん、幼児がノロウイルスに感染してしまったらどんな症状が出てくるのかや、大人とはどんな違いがあるのかなどをお話ししたいと思います。

赤ちゃんや幼児がノロウイルスに感染する経路とは?

まずは赤ちゃんや幼児がノロウイルスに感染してしまうのはどうしてなのかについてを考えてみましょう。

最近は両親が共働きの家が増えていますよね。

共働きだとどうしても子供の面倒を見る事ができないものですので、当然ですが保育園を利用すると思います。

この時預けた保育園でノロウイルスが流行する事があるのです。

赤ちゃんや幼児がノロウイルスに感染する一番の原因は保育園などでの集団感染が多いようです。

もちろん保育園でも手洗いや消毒などは徹底しているようですが、小さな幼児などは何をつかんでいるかまでは細かく把握できない事もあるかもしれません。

知らない内におもちゃをなめて付着したウイルスが、他の赤ちゃんが口に入れた事によって感染する事もあるからです。

赤ちゃんと幼児が感染したらどんな症状が出る?

基本的には大人の症状と大した違いはないと言われています。

激しい嘔吐と激しい下痢をするのはもちろんですが、特徴と言える特徴といえばうんちが水のような軟便になるので、保育士さんの方でも「変だ」と感じるはずです。

特に嘔吐は激しく下痢もしているので、喉が渇いて水分を欲しがりますが、与えるとがつがつと飲む事が多く、そのため再び刺激されて嘔吐を繰り返してしまう事になるのです。

他に症状があるとすれば、発熱をする赤ちゃんや幼児もいるようですが、大人同様に発熱をしない赤ちゃんもいるので経過を観察するといいでしょう。

[ad#ad-1]

赤ちゃんや幼児が感染したらどうすればいいのか?

ノロウイルスには残念ながら特効薬といわれるものがありませんので、対処療法といって嘔吐したら水分補給をゆっくりとしてあげるなどをしてあげます。

下痢に対しても同じで、1日に何回も軟便をする事になるので、特に赤ちゃんや幼児の場合はおむつ交換をこまめにしてあげる事と、丁寧にお尻をきれいにする事が必要です。

下痢の場合は肌がただれてしまう事があるためで、真っ赤なお尻になってしまっては寝るに寝れない状態になるからです。

また、他の家族や児童に感染させないように配慮する必要があります。

感染がわかったらやるべき事は?

まずノロウイルスに感染したかもしれないと思ったら、病院に行って検査を受けるようにしてください。

検査の結果ノロウイルスだと判明した場合は、保育園をお休みする必要がありますので、保育園にも病院での診断を報告します。

最低でも1週間くらいは自宅でお休みをする必要があるでしょう。

その理由は、ノロウイルスの症状が治まってからも、3日~4日くらいはウイルスが排出されるからですそ。

ちなみにノロウイルスは「感染症届出書」を必要とする感染症なので、必ず病院で感染症届出書をもらうようにしてください。

これは他の乳幼児に感染が広がらないためで、この事からもノロウイルスというウイルスが恐ろしい伝染性のウイルスであるという事がわかりますね。

まずは病院に行って診察を受ける事!これが最も重要な事なのです。