2015,2016年のノロウイルスはどんな状況?ピークの時期はいつ?
今年も秋になりましたが、この時期から毎年春先まで食中毒によく似た症状を出すノロウイルスが流行してきますよね。
実は2015年~2016年にかけて流行するノロウイルスは新型と言われていて、免疫を持たない人がほとんどなので集団感染には十分に注意が必要です。
さて、2015年~2016年にかけての流行のピークと現在の状況についてを簡単に説明させていただきます。
今年のノロウイルスはいつもと違う?
2015年にノロウイルスに感染した患者さんから見つかったウイルスは、確かにノロウイルスなのですが変異したタイプだった事がわかっています。
変異したウイルスという事は、新型のノロウイルスが発見されたという状況になっている事を意味しています。
新型のノロウイルスが発見されてから、現在までの状況について簡単に説明すると、今年は感染者の数が増える可能性があると予想されているのです。
その理由は「免役を持っていないから」で、たとえ去年までにノロウイルスに感染した事があったとしても、それは旧型のノロウイルスの免疫です。
新型のノロウイルスとはタイプが違うので、以前までの免疫では感染を防ぐ事はできないという事になるのです。
2015年~2016年のピーク時期は?
例年のピークの時期は秋口から春先にかけてがノロウイルスのピークだと言われています。
この時期を外れれば流行する事はないと考えられていますが、ごく一部の施設(保育園や学校、老人ホームや旅館など)などでピークの時期を外れて流行する事もあります。
なのでピーク時期を過ぎているから、ピーク時期を外れているからといって安心してしまうのではなく、常に予防や対策ができるようにすべきですね。
[ad#ad-1]
感染を予防するために気を付ける事
ノロウイルスは感染しても正直に言うとわからない事が多いですので、原因の特定が難しい事もあるようですね。
ですが特に食品にウイルスが入っていた場合を考えて、できるだけ熱してから食べるようにするといいと言われています。
魚や貝や肉などは完全に火を通してから食べるといいですね。
特に二枚貝の場合には生食と書いてあったとしても、熱をしっかりと通して食べるようにするといいでしょう。
中でも牡蠣はお鍋などに入れるとおいしいですが、新鮮なものでもちゃんとに火を通して食べるようにするといいですね。
もしも感染してしまったら?
突然の嘔吐や下痢で食中毒かもしれない?と気づくはずです。
心当たりがあってもなくてもウイルスが体の外に排出されなければ症状が治まる事はありません。
なので症状が治まるまでの間、脱水症状にならないように十分に気を付けて、おとなしくしている事をおすすめします。
家族への感染を防ぐためにもお風呂に入る時には一番最後にシャワーを使うとか、ドアノブや食器などは常に消毒をするなどをしましょう。
また、タオルなども家族と一緒のものを使ってはいけません!
感染者を増やさないようにするためにも、消毒は徹底した方がいいですね。
ノロウイルスについてのあれこれ
ノロウイルスかもしれないと思ったら病院で検査を受けるといいでしょう。
検査についてや費用の事は『2015,2016年のノロウイルスの検査費用は?どうやって検査するの?』をご覧ください。
ノロウイルスの症状については『2015,2016年のノロウイルスはどんな症状が流行する?』の記事がおすすめです。