2017年の冬風邪はどんな症状?病院に行かないとダメ?

冬風邪

冬といえば風邪が流行する季節です。
2017年の冬も風邪が流行っており、去年とは目立つ症状が異なっています。
そんな冬風邪にかかってしまったらどうすればいいのか、再発させないためのポイントと一緒にお話をします。

2017年の冬風邪の主な症状

冬は寒さによって体力が奪われ、倦怠感や寒気などの不調が現れやすい季節です。
そのため風邪なのか体調不良なのかハッキリしないことが多いですが、2017年の冬風邪を見分けるポイントがあります。

喉の痛みが出やすい
2017年の冬風邪は喉に異常が出る人が多く、イガイガ感や喉の痛みを訴えて病院に来る人が多いです。
乾燥でも喉の不快感が出ることが多いですが、保湿をしても喉の違和感が消えない場合は風邪のひきはじめかもしれません。
咳に苦しむ人も多く、喘息を持っていたり気管支が弱い人は症状が悪化しやすいのが特徴です。

高熱が出る人が多い
通常の風邪は高くても38度くらいまでの熱で治まる事が多く、39度を超えることはあまり多くありません。
しかし2017年の風邪は高熱になる人が多く、インフルエンザと非常に似た症状が出ることも目立ちます。
熱は大人でも辛いですが子供の場合は脳に深刻なダメージが出やすいので、高熱が続く場合は注意が必要です。

冬風邪になったら病院に行かないとダメ?

「風邪くらいで病院に行きたくない」という人は多いです。
冬風邪も症状が重くなく、体力があれば病院に行かずに自宅で療養することで完治することができます。

自宅療養でも改善する風邪の症状
比較的症状が軽く、成人で平均的な体力があれば自宅療養で風邪の多くは改善します。
目安としては

・熱が38度前半程度までしか上がらない
・鼻水は透明で黄色や緑色ではない
・軽い喉の痛みや咳がでる
・呼吸や脈拍に顕著な異常がない
・食事や水分の補給がしっかりと出来る

このような場合は症状が軽く、自宅でしっかりと体を休めて栄養を補給することで風邪の症状は改善していきます。
体を冷やさずに部屋全体の加湿も必ず行うようにしましょう。

病院に行ったほうが良い風邪の症状
風邪の諸症状によって体力が奪われてしまうと治りが遅くなるだけでなく、別の病にかかってしまう可能性があります。
その為体力が低い年齢層や症状が重い場合は病院に行き早急に症状を緩和させる必要があります。

・乳幼児、高齢者(65歳以上)である場合
・39度を超える熱がでている
・鼻水に色が付いて高い粘度がある
・目が覚めてしまうほどの咳や激しい喉の痛み
・糖尿病や喘息、心臓病など他の病を抱えている

他にも不安がある場合や辛い症状が続いている場合は病院に行き、症状を抑えてもらってください。
特に吐き気や食欲減退があり、栄養補給が出来ない場合や夜眠れない場合は体力がすぐに失われてしまいます。
そうなると風邪が長引き、肺炎や喘息などを引き起こして重篤化することもあるので要注意です。

[ad#ad-1]

妊婦さんは要注意!

妊婦さん

お腹に赤ちゃんがいる場合はただの風邪でも思わぬ問題を引き起こす事があります。
また、風邪薬も赤ちゃんに悪い影響を与えることもあるので、大切な命がお腹にいる場合は風邪の予防と治療には慎重になってください。

赤ちゃんにも影響が出ることがある
風邪になるとくしゃみや咳だけでなく、高い熱が出てしまうことがあります。
特に38度以上の高熱は体力を消耗させやすく、それが原因で切迫早産を招いてしまうことがあります。
また高熱が何日も続くと羊水の温度が上がったり、咳によってお腹に圧力がかかって赤ちゃんに悪い影響がでてしまうこともあります。
症状をなるべく抑えるようにしながら、しっかりと水分と栄養を補給して体力を落とさないようにしましょう。

自己判断で市販薬を使うのは危険
風邪程度なら市販薬で治したいという人もいますが、お腹に赤ちゃんがいる場合は危険なこともあります。
有名な解熱鎮痛剤であるロキソニンは妊娠32週を超えた状態で飲むと、赤ちゃんの血管に悪影響があるとされています。
他にも薬による副作用が赤ちゃんにも出ることがあるので、自己診断で市販薬を使うことはやめましょう。
病院を受診する際も必ず妊娠中であることを伝えてください。










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ