ロタウイルスの検査ってどんな方法で行われるの?時間はどれくらいかかる?

検査

ロタウイルスは冬に流行しやすい感染症で、これといった治療法がないためできるだけ早い段階で感染を知る必要がある病気です。

また、このロタウイルスは強い感染力を持っているので、家族の一人が感染してしまうと家族全員が感染してしまう事があるので注意が必要なのです。

そのためにも、早く感染しているのかどうかの検査を受ける必要がありますので、今回はロタウイルスの検査についてのあれこれをご紹介いたしましょう。

ロタウイルスに感染した?どうやって調べる?

できたらロタウイルスに赤ちゃんが感染しないようにしたいですが、家族の中の誰かが感染してしまうとなかなか防ぐことができません。

家族全員が予防接種を受けていれば問題はないのかもしれませんが、残念ながら予防接種を受けているという大人はまずほとんど日本ではいないと思った方が良いです。

そのため、いつ感染してしまっているかがわからないので、おかしいと思ったらすぐに検査を受けて赤ちゃんに近づけないようにする事も必要かもしれません。

ではどのようにして調べればいいのでしょうか?一つずつ疑問を解決しましょう。

 

①ロタウイルスの検査はどこで受けられるのか?

まずロタウイルスの検査ですが、どこの病院でまたは何科だったら検査を受けることができるのかがわからないと困りますよね。

実はロタウイルスの検査は何科でも受ける事ができるとされていますが、その理由は乳幼児からお年寄りまで感染する可能性があるからです。

なので、普段通っているかかりつけの小児科でも内科でも、ロタウイルスの検査をお願いしたいのですが? と連絡をしてみるといいでしょう。

 

②ロタウイルスの検査の対象年齢は?

たまに「検査を受ける事ができる年齢があるのでは?」という心配の声もありますが、ロタウイルスの場合は全年齢が対象となっているので、どなたでも検査を受ける事が可能です。

この年齢しか受けられないというのを聞いたということがあるかもしれませんが、おそらくそれはロタウイルスではなくノロウイルスの検査です。

ノロウイルスの場合は対象年齢が決まっているので受けられない人もいますが、ロタウイルスの場合はすべての年齢の方が対象となっているので安心してください。

[ad#ad-1]

③ロタウイルスの検査はどんな方法?

ロタウイルスの検査の方法には2種類の方法があると言われていて、その一つが便による検査、そしてもう一つが血液検査でウイルスに感染しているかどうかを調べる方法です。

一般的に広く行われているのは便による検査で、少量の便を検査キットに入れて検査をするのですが、高い確率で簡単に10分程度で調べる事ができます。

血液採取によって行う方法は血液中のCRP値を調べ、ほかの感染症などになっていないかなどを調べる時に使う方法です。

 

④検査にかかる時間はどのくらいなのか?

先ほど少し説明しましたが、検査にかかる時間はわずかに10分程度だと言われていて、簡易検査なので時間が早く重宝します。

特に赤ちゃんの場合には時間は早く済んだほうがいいですし、病院内で吐き出したりして感染者を増やしたくないというのもあります。

 

誰にでも簡単に受ける事ができるのが嬉しい

特に乳幼児とそしてお年寄りが感染するのがまずい病気なので、できるだけ早い段階で検査を受けに行った方がいいでしょう。

感染している事がわかっても確実な治療法はありませんが、他の人や家族への感染拡大を防ぐ最大限の努力をする事は可能です。

感染の拡大を防ぐ意味でもロタウイルスの検査は重要で、しかも必要なものだったりするのです。










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ