花粉症の薬『フェキソフェナジン』に副作用はある?飲み合わせで気をつけることは?

飲み薬

2月になると西日本から徐々に花粉症のピークを迎えるようになりますので、毎年花粉症の症状で苦しんでいるという方にとっては嫌な季節がやってきます。

さて、以前だと花粉症の薬といったら子供だましだとも思えるものしかなかったように感じますが、最近では処方薬と同じ成分の薬が販売されているので、大変ありがたいと感じている方も多いと思います。

今回は、花粉症の薬『フェキソフェナジン』についてを、できるだけわかりやすく説明していきたいと思いますので、参考になれば幸いです。

花粉症の薬『フェキソフェナジン』ってどんな薬?

まず、このフェキソフェナジンという薬についてを簡単に説明しなくてはなりませんね!

思わず舌を噛んでしまいそうな名前ですが、この薬の別名は『アレグラ』です。

アレグラの主成分の一般名が『フェキソフェナジン塩酸塩』というのですね。

この薬はアレルギーのお薬として、毎年花粉症で苦しんでいる方にも処方されています。

最近では市販薬でも『アレグラFX』として販売されているので、本格的な花粉症の薬が手軽にドラックストアで手に入るので、忙しいビジネスマンにはうれしい薬でもあります。

さて、では詳しくフェキソフェナジンという成分についてをお話ししていこうと思います。

 

フェキソフェナジンとはどんな作用の薬なのか?

フェキソフェナジンは、花粉やハウスダストなどによるアレルギー反応によって起こった症状である、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどを素早く鎮めてくれるアレルギーのお薬なのです。

これまでご紹介してきた花粉症の薬と同様に、依存性がないお薬になるので、薬を突然飲まなくなったとしても、副作用や禁断症状のようなものが無いので安心です。

おおざっぱに説明すると、この薬は眠くなるという副作用が少ない薬で、処方薬と同じ成分が市販薬として販売されているお薬です。

効果の実感が早い事でも知られていますので、従来の市販薬では症状が改善されなかったという方の中には、すでに購入された方もいるのではないでしょうか。

 

フェキソフェナジンはどうして花粉症に効果があるのか?

この薬は、アレルギーの治療に使われているお薬で、第2世代抗ヒスタミン薬という薬です。

これまでも第2世代抗ヒスタミン薬については特集してきましたが、再び説明させていただきますと、第2抗ヒスタミン薬は副作用の少ないアレルギーの薬の事です。

第2世代抗ヒスタミン薬の特徴としては、第1世代抗ヒスタミン薬の「眠くなる」という副作用を、できるだけ軽減させる事ができた薬なのです。

ヒスタミンはアレルギー物質が体内に入ると、急いでそのアレルギーを攻撃するように脳に指示を出すのですが、この指示を出す事によってくしゃみ鼻水鼻づまりが起こるわけです。

第2世代抗ヒスタミン薬は、このヒスタミンがヒスタミン受容体にくっついてしまうのを防ぐ働きがあるので、これらの症状が出るのを防ぐ事ができるというわけなのです。

[ad#ad-1]

第1世代抗ヒスタミン薬はどうして眠くなるのか?

ここで副作用の眠気についてをおさらいすると、抗ヒスタミン薬を飲む事によって、くしゃみ鼻水鼻づまりといった症状が改善されていくのですが、脳の活性が妨げられるのです。

その理由はヒスタミンという物質が、脳を起こし続けるという働きを持っているからなのですが、第1世代抗ヒスタミン薬は脳の活性化が弱くなってしまうのです。

だから第1世代抗ヒスタミン薬を飲むと眠くてたまらなくなるというわけなのです!

この部分があるから仕事や勉強では飲めなかったのですね。

ちなみにフェキソフェナジンはどうかというと、もっとも人が眠くなるだろうと言われているパソコンの作業をしたところ、ほとんどの方が眠気を感じる事がなかったそうです。

 

市販薬と処方してもらうのとどちらが得?

フェキソフェナジンの働きはわかりましたが、気になるのは市販されている『アレグラFX』と処方薬として入手できる『アレグラ』の、どちらにした方がお得なのかが気になりますよね。

以前から花粉症の市販薬と処方薬のどちらが得かをお話してきましたが、フェキソフェナジンの薬価は1日に2錠で151.2円ですので、花粉症の厳しい時期にだけ飲むのならば、市販薬の方が確実にお得だと言えます。

ですが花粉症の症状は2月~少なくとも4月過ぎくらいまでは出てきますし、スギが終わればヒノキ、ヒノキが終わればイネ科という風に移り変わっていくものなので、長期化する事も十分に考えられます。

となると、当然ですが処方薬の方が断然安くなってしまうのです!

なのでもしも短期間で済ませられるのならば市販薬、長期化するのであれば処方薬という感じで、使い分けをしておくといいでしょう。

 

副作用について

気になる副作用ですが、第2世代抗ヒスタミン薬であるフェキソフェナジンは、眠くならない成分ですので、次のような症状が出なければ心配する事はないでしょう。

  • アナフィラキシー・冷や汗・息切れ・血圧の変化にともなうめまいや意識障害
  • 吐き気
  • 悪寒
  • 発疹・じんましん・発赤
  • 黄疸・だるい・食欲が無い・発熱などの肝臓の症状

ちなみに、アレグラは花粉症の薬の中では効き目が弱いお薬なので、この薬を飲んでも効果を実感できなかった場合、アレルギーが重症の可能性があります。

なので市販薬として販売はされていますが、できたら服用をする前に自分のアレルギーについてを、専門家に相談したり検査を受けるなどをするといいでしょう。

用法容量を守って飲むのは当然ですが、それ以前に自分の身体の事をよく知っておく事も必要です。

最後に、注意すべき薬の飲み合わせについて解説している動画を発見したので、載せておきます!










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ