子供の熱が上がったり下がったり…インフルエンザの場合はどう対処すれば!?

子供の熱が上がったり下がったり…インフルエンザの場合はどう対処すれば!?

子供がインフルエンザに感染してしまった時、親としては早く何とかしてあげたいと思うものですよね。

ですがインフルエンザは感染してしまうと、病院でも治療をする事ができず、できるのは対処だけしかできないものなのです。

今回は、インフルエンザの熱が上がったり下がったりするのはどうしてか、それとどう対処すればいいのかをお話ししましょう。

インフルエンザの熱が上がったり下がったりするのはなぜ?

子供の場合は特に、熱が上がったり下がったりするものです。

多くの場合は熱を少しでも下げてあげようと、熱さましを飲ませてあげたりするからだと言われています。

ここで簡単にインフルエンザが早く治るための条件を言うと、体内に入ったウイルスを外に排出する事、そして体内のウイルスを熱によって死滅させる事です。

つまり熱さましを飲ませてあげる事によって、熱で死滅させる事ができないため、熱さましの効果が切れると再び熱が上がるというわけなのです。

熱を冷ましてしまったために、体内で死滅させるはずのウイルスが減らないと、再び熱を上げてウイルスを死滅させようとするわけです。

高熱が子供の脳にもたらす影響よりウイルスの方がが怖い!

熱が上がってしまったら、それはインフルエンザのウイルスと戦っているという事ですから、そのまま頑張って過ごせれば問題ないのかもしれません。

ですが子供の高熱は脳にダメージを受けてしまう事が恐ろしいと考える方も多いですよね。

例えば39度の高熱が続いてしまうと脳にダメージを受けてしまのでは? と考えるかもしれませんが、高熱で脳に影響が出るよりもウイルスが脳に及ぼす影響の方が怖いといいます。

その目安についてですが医師に話を聞いてみると、40度以上の高熱が続いて体力がなくなり意識がなくなってしまったりしていない限り、できるだけ解熱剤に頼らない方がいいのだと言います。

では、どうすればインフルエンザの熱が上がったり下がったりするのを回避する事ができるのかを見てみましょう。

[ad#ad-1]

熱が上がったり下がったりを防ぐ方法

正直に言うと、熱が上がったり下がったりするのを防ぐ方法なんてないのかもしれません。

ですが、たった一つだけ、熱さましを飲ませるタイミングを見極める、という方法がインフルエンザのウイルスを早く撃退する方法だと言われているのです。

確かに病院からも、熱が上がりきってから下がるちょっと前くらいに解熱剤を飲めばいい、とお話してもらう事がありますよね。

それはウイルスが死滅する事だけが目的ではありません。

実は私たち人間の身体というのは、熱が上がっている状態の時に免疫力を高めるという事も同時に行っているそうです。

そしてこれを解熱剤で邪魔すると、うまく抗体を作る事ができないので、再び熱が上がって同じ事を繰り返してしまうのだそうです。

この事から、インフルエンザに感染してしまって熱が出てしまったとしても、すぐに解熱剤を飲むのではなくて、ある程度熱が上がって下がる手前に解熱剤を飲めばいいというわけですね。

ですが子供の場合は無理をして熱が上がりきってしまうまで待つ必要もないかもしれません。

感染しないためにも予防接種を受けましょう!

毎年の事ですからインフルエンザが流行している時期はハラハラしながら過ごしている方も多いのではないでしょうか。

いくら気を付けていても、誰かから感染してしまう事を避けるのは難しいと言えるので、流行する前に面倒でお金がかかると思っても、毎年予防接種を受ける事も重要な事なのかもしれませんよ!










合わせて読みたい!関連記事一覧

コメントを残す

このページの先頭へ